皆さん、初めまして。
今日はもうお風呂入りました?
高次脳機能障害当事者で『えん』のスタッフのお手伝いしている荒井です。
よろしくお願いします。
今回初めてのブログ担当ということで、書き出しでインパクトかましてみました。笑
皆さんお風呂って何時頃入るんだろう?
という事で、今回のトークテーマはお風呂派かシャワー派か?
断然風呂派
『えん』ではお風呂派の人が多数でした。
お風呂の温度はどれくらい?入浴剤は入れる?なんて話も広がり、「きき湯」とか「森の香り」等の入浴剤の名が出てました。
「ローズ系」が多い、薔薇をお風呂に浮かべるなんて話も出てましたね。
ヤダオシャレ
因みに、僕はここ最近、何十年ぶりにお風呂の良さに気づいた所です。
出掛ける前にシャワーを浴びるスタイルだったので時間もその時その時だったんですが…。
あ、
今の僕は寝る前に44度でモンスターバブです。笑
割とシャワー派
変わってシャワー派の皆さん。
勿論理由はそれぞれで、「億劫、怠惰、面倒」とか。笑
お風呂で寝ちゃうのが心配。記憶がなくなるから。とかはなるほどなぁ。と。
夏場はシャワーとか、普段シャワーだけど、銭湯、温泉は好き!とか。近場の銭湯に詳しい人ともいたり。
皆それぞれの症状で工夫してたり、今回出た話をヒントに何か始めてみる人もいるかな?皆んなで話すと色んな所にヒントや対策が聞けて楽しく勉強になります。
出た後のビールが楽しみ。とかスマホ持って入る。とかちょっと気をつけながらも楽しい時間にするのも大事だなぁと。
じゃ、そろそろお風呂入りますね。笑
入浴で疲労回復 湯船につかる効果(大正製薬)
交通事故死の約2倍⁉冬の入浴中の事故に要注意!(政府広報オンライン)
Comments